守り神との暮らし〜民俗学・現象の考察〜

元巫女助勤経験者による不思議体験伝承日記

巫女舞を練習中◆浦安の舞が習える神社

オーナーの休日

巫女舞練習をスタートしました。

かつて助勤で憧れた「巫女舞」をやっぱり練習したい!と練習スタートしました。  当時はただただ、 (綺麗〜華やか〜雅な世界〜!)

とうっとり見学して終了してしまいましたが、ここに来て、

 (おうちの神様のために練習したい!)

と単なる憧れから神様のためにという気持ちが強くなり心境の変化がありました。

 

歳を重ねたからそのような気持ちになったのか、 やりたいことは年齢気にせず、すべてやるぞ〜という感覚にも。

そして何より、毎日30〜60分練習することで意識を「浦安の舞」の音や神楽鈴、神様に向けることができるので、波動調整もでき良い調整時間となりそうです。

 

本日30分スローで練習しただけで、滝汗に👘💦

足と手がちぐはぐになったり、気を抜くと腕が完全に曲がっていたり(笑)、四方拝で回るところでズレた方角向いていたりで(笑)、

こりゃダメだ!!(泣笑)かなり練習しないと極められない…!!💦💦とツッコミ笑ってしまいました。 

 

もちろん「神様のために舞う」という他、巫女舞は動作で場を清めその場を調整し開いているような印象があるため、向きや足さばきが一歩でも違ってしまうと「NG」の印象があるのです。

陰陽師の反閇みたいだなと足の運びも勉強になります。 真面目に方角を間違えないよう舞いたいです。 

 

本格的に巫女舞を習える場

ちなみに、本格的に巫女舞を学びたい方は、

神社音楽協会さまが主催の巫女舞講習が

ございます!(*^^*)

明治神宮 

橿原神宮 

春・夏に巫女舞練習の期間があるようです。 

 

※毎年決まった期間※

東京都渋谷区 明治神宮にて

4月2日~6日終了

奈良県橿原市 橿原神宮にて

6月2日~6日

東京都渋谷区 明治神宮にて

8月26日~30日

講習を受けるために必要なもの

※自分で購入して揃える※

白衣

草履

桧扇

舞鈴

 

コロナ前のもっと前にこちらが主催された明治神宮で行われた神楽舞講演を鑑賞しましたが、とても感動したのを覚えています!

※神楽舞講演で神社音楽協会という組織があることを存じ上げ、ご紹介させていただきました。弊社は関係がございませんので、巫女舞が気になる方は事務局にご連絡・ご相談されて見てくださいませm(_ _)m

ネットサーフィンの情報だと「男性も習える」が神前で「浦安の舞」だけは舞えない(女性のみ舞える)と書いてありました。ご参考まで💡

こちらによれば奉職していなくても習えるかと。
ご参考までに
神社音楽協会さまのリンク
 
通常稽古(東京都内)
助勤でも身だしなみの「髪色は黒」
「ピアス禁止」等の条件はありました。
 

 

しばらく仕事の合間に日本の美を楽しみたいです。今は過疎化などで神事やお祭り、巫女舞
なかなかできずにいる神社もあると知りました。伝統がずっと引き継がれてほしいです。
 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへ

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 民俗学・民族学へ
にほんブログ村 哲学・思想ブログへ